アガサ・クリスティー『ひらいたトランプ』早川書房

ひらいたトランプ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ひらいたトランプ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

1936年発表。クリスティーの長編/短編小説・戯曲・自伝等はほぼ全てハヤカワ・ミステリ文庫で読める筈だ。全部で100冊弱も刊行されているだろうか。カバーデザインも随時変更される。小学校か中学校の時に「世界・ふしぎ発見!」でエルキュール・ポアロの特集を見て以来、ホームズとルパンしか知らなかった当時の私に推理小説の新たな地平を開いてくれたアガサ・クリスティー。数多の小説に登場する探偵の中で、今でもポアロは私の一番のヒーローだ。
この『ひらいたトランプ』では、お馴染みのヘイスティングス大尉、ミス・レモン、ジャップ警部は共に本編には登場しない。また、これがこの小説の最大の特徴なのだが、犯人を示す物的証拠が最後まで殆ど登場しない。つまり、犯人は現場においてミスと言えるミスをしていないのだ。ポアロは、殺害現場で行われていたカードゲーム「ブリッジ」(日本で言う「セブン・ブリッジ」とは違う)の得点表を基に4人の容疑者の心理的傾向を観察し、見事犯人に辿り着く。4人との会話の内容、ほぼそれだけで犯人を探し出す、ポアロの「灰色の脳細胞」が大いに輝く秀作だと思う。この作品が高く評価されない理由は『ABC殺人事件』『オリエント急行の殺人』のようなスリリングな展開が見られず、殆ど全編を容疑者や刑事とポアロとの会話が占めている所為で地味な印象を与えるからだと思う。ただ、「灰色の脳細胞」信者である私にとっては素晴らしい作品だった。